時間的な視点

日頃ダンナと話しをしていて、よく話題にあがることの一つに「視点」というものがある… 続きを読む時間的な視点
日頃ダンナと話しをしていて、よく話題にあがることの一つに「視点」というものがある… 続きを読む時間的な視点
インターネットが家庭に普及し始めて二十年余り。 あっという間に一人一台スマホを持… 続きを読む情報を使うか、情報に踊らされるか
先日、住民票が必要になり、近くのサービスセンターに取りに行った。 窓口で対応して… 続きを読む事実婚の住民票
ヨガをやっている人やスピリチャル好きな人はだいたい知っていると思うが、一般的には… 続きを読む「チャクラ」を全開すると何が起きるか
コロナ禍による自粛生活で、いろいろな気づきがあったのではないだろうか。 今まで必… 続きを読む必要だという思い込み、そして何に気づけたか
ほとんどの日本人は神社に行ったことがあるだろう。 うちは父が仏教、母がキリスト教… 続きを読む神社で「お願い」してはいけない
石笛(いわぶえ)という楽器を知っていますか? 人工的に作られたものではなく、全く… 続きを読む神を呼ぶという「石笛」の演奏会で体験したこと
私は霊感が強いとか、何か特別な能力があるとかは一切ないのだけど、不思議なことは時… 続きを読む人の姿が一瞬違うものに見えたとき
気功をキッカケに、いろいろな氣を感じてみるということを始めたダンナと私。 エネル… 続きを読む木の氣を感じたら、何かがブッシャーと
昔、ダンナが気功を習いに行っていたことがある。 初日に帰ってくるなり、私にもレク… 続きを読む指先から出る氣が1本だけ曲がっていた