フーチを使った探索を基本に、新しい時代の宇宙ルールに沿った考え方、価値観に基づいたアドバイスをお伝えします。
迷い事、悩み事、どちらを選択すればいいか、自分に合っている○○はどれか、ソウルメイトは・・・などなど
今の貴方に適した答えを見つけるお手伝いをさせていただきます。
フーチ(扶乩)とは、太古より使われてきた探索方法で、西洋ではペンジュラム、ダウジングなどと呼ばれています。基本的には、質問に対して振り子の振れ方を見て判断します。
一見すると簡単そうで、誰にでも出来そうですが、実際は全て(自分自身、道具、環境等々)を浄化するところから始まり、接続先の確認や質問の仕方(曖昧な質問の仕方だと曖昧な答えしか返ってきません)、様々な探索方法など、正しい知識と熟練を要します。
私は1997年、古村豊治氏にフーチ道を学びました。直接教えていただいたのは数日間の合宿セミナーでしたが、その後、夫が古村先生の元へ通い、さらに深く学び、私は夫と一緒にフーチの練習をしていました。
夫はフーチの才能があったようで、あっという間に上達し、更に自分なりに発展させていき、ビジネスに活かすまでになりました。
私はフーチに関してはそこまでではありませんでしたが、どちらかというと直感力を磨く方を大事にしていましたら、いつの間にか夫が驚くほど直感が冴えるようになりました。
かといって、利用するのは自分や家族、夫とやっていたビジネスに関することだけでした。
夫がこの世を去り1年が過ぎようという頃、今までやってきたことを利用して、人の役に立つことはできないだろうかと思い始めました。ですが、はたして自分にそんなことが出来るのか?という不安も当然ありました。
夫が他界した後、きさラボのつるさんから、夫と開発中だったプログラムを何とか商品化出来ないだろうかとのご相談がありました。
そのプログラムについては私も知っていたので、商品化及び販売方法を模索し、商品として仕上げるに至りました。それが「禊プログラム」です。
つるさんのチェックで好評いただき、販売開始したところ、利用者の方々からも効果を実感したとの感想をいただきホッと一安心。
次に自分自身の悩みからウッカリ作ってしまった「柳に風プログラム」を発売したところ、更に嬉しい評価をいただきました。
そういった流れもあり、人に喜んでいただけることがもっと出来ればという気持ちが次第に強くなっていきました。
更に、私と夫がフーチに出会う前、こういったことを始めるキッカケになった小笠原慎吾氏の天縄文理論について、本が出版されていることを知り、改めてこの理論が私達のベースにあることを思い出し、再確認しました。
残念ながら、小笠原さんも著者の小山内さんもこの世を去られました。
今までこの理論に随分助けられてきたことを思い、私なりに伝えていくことは出来ないだろうかとブログに書き始めた次第です。
天縄文理論については、恐らく他にも色々な形で伝えられている方々がいらっしゃると思いますので、ご興味があれば探されてみるといいと思います。
私は私で、小笠原さんに直接お聞きしたお話をベースに、これまで生きてきて経験したこと、体感したこと、様々な学びの中で理解を深めてきたことを元に、わかりやすくお伝え出来ればいいなと思っています。
そういったお話はブログでも書いていきますが、実際に個人的に直面している問題、お悩みなどについて、どのように考えたらいいか、また選択を迷っておられる場合は、フーチでお調べした答えとともにお伝えしていこうと思います。
ご希望の方は専用フォームよりお申し込みください。
また、自分でもフーチをしたいとお考えの方は、きさラボさんの方へご相談ください。